階段のデザイン

皆様、こんにちは。

本日のテーマは『階段のデザイン』です。

階段シリーズで種類や配置についてお伝えしてきました。

階段といってもそれぞれに特徴があり、組み合わせによって何通りにもなることがお分かりいただけたかと思います。

さらに、階段のデザイン(構成)について知っておくと、自分好みの素敵な階段への打合せがとてもスムーズですよ♬

それでは、階段のデザインで重要な部分(構成)についてみていきましょう

1.png

<踏み面 / ふみづら>

階段で上り下りする時に足を乗せる段の上面部分。

奥行きのことも指し、建築基準法で15㎝以上の有効幅が必要と定められている。

<踏み板 / ふみいた>

踏み面の材料となる部材で「踏み板」や「段板」と言う。

一般的な木材から金属、樹脂など、素材は様々。

<蹴込み板 / けこみいた>
踏み板と踏み板の間を縦につなぐ部材のこと。

蹴込み板のない階段のことは「透かし階段」「スケルトン階段」と呼ぶ。

<蹴上げ / けあげ>

階段の1段分の高さのこと。建築基準法で23cm以下と定められている。

蹴上げの高さが高ければ急な階段、低ければ緩やかな階段になる。

<踊り場 / おどりば>

階段が長いときや向きを変えるときに設ける通常より広い段板のこと。

折れ階段や回り階段などには必須のスペース。

<手すり>

ストレートなタイプのものから、掴みやすさを確保するため波打ったような形状をしたものなど、多くの種類がある。

階段を上り下りする際の安全確保として重要だが、手すりのデザインによって、階段をさらに惹きたてることが出来る。

<照明>

デザイン性だけではく、安全性も確保しつつ、雰囲気に合う照明を選ぶのが大事。

手すりや足元のフットライトなどの設置もおすすめ。

ここで紹介した以外にも様々なパーツがありますが、今回はざっくりとお伝えしました。

これらのパーツの素材やデザインの組み合わせで、階段は自分好みに自由自在です

~ブラックの手すりやハイドアでラグジュアリーに仕上げた空間~


2.jpeg

~ブルーがアクセントの空間にナチュラルに溶け込む、ホワイトの手すりを使った階段~

3.jpeg

~珊瑚の塗り壁と窓からの日差しで明るいホワイト基調の階段~


4.jpeg

~フィンレイソンのスモーキーブルーが美しいアクセントクロスを使った階段~


5.jpeg

~スタイリッシュで開放感のあるスケルトン階段~
6.jpeg


注文住宅だからこそ、使用する素材や設置場所までこだわって、オシャレな階段をデザインしたいですよね

PageTop