2017年5月30日

イベントお申込み

弊社へのイベントお申込みは下記のフォームに入力をお願いします。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス(必須)
参加希望日時(必須)

開催日時についてはイベント詳細ページよりご確認をお願いいたします。

日程:年 月 日 

時間:
用件区分

ご希望の欄にチェックを入れてください。


ご希望の連絡方法

ご希望の連絡方法にチェックを入れてください。


ご要望事項

2017年5月29日

失敗しない土地選び

家づくりの基本は「土地選び」

家.jpg
「さあ家を建てよう!」というときに、まず必要になるのは家を建てるための土地を選ぶことです。しかし、一口に「土地」といっても、選ぶための条件はさまざま。

「会社や学校から近い場所がいい」
「買い物に便利な場所に住みたい」

家族の中でもさまざまな意見が聞けるのではないでしょうか?

観音寺市の工務店「高原工務店」では、お客様の理想に合わせた注文住宅をつくっています。もちろん、家を建てる土台となる土地探しからのご提案も可能です。まずはこちらで家づくりの基本である「土地選び」について考えましょう。

失敗しないため土地選びのポイント

家族が満足できる土地を探すのは、いい家を建てるのと同じくらい難しいことです。だからといって、その先の人生を過ごす住まいで失敗は避けたいですよね。こちらでは、土地探しに必要なポイントをご紹介します。

家族にとっての「いい土地」を考えましょう

公園.jpg

家族にとって、土地選びで特に重視するポイントは何でしょうか? 買い物に便利な場所にしたいなら商店街の近くを選んだり、道路に面した交通の便がいい場所を選んだりと、ある程度条件が見えてきます。その反面で、子育てを視野に入れると交通量の多い道路が近いのは不安になりますし、プライバシー保護の面でも人通りが多いのは考えものです。

まず重要なのは、家族にとって「いい土地」の条件が何なのかを考えることです。将来を見据えて、何を優先するべきなのか洗い出してみましょう。

未来までを考えた土地選び

images.jpg

子どものことを考えて学校の近くの土地を選ぶ方もいらっしゃるかもしれません。しかし、子どもが独立したあとの20年後、30年後まで住み続けることを考えると、その選択でいいのか不安になってしまいませんか?

「家づくり」は、単に家族が生活していく場所をつくるだけではなく、自分たちがその土地に根付いていくことでもあります。現在や数年先だけではなく、もっと遠い未来までを見据えた土地選びが大切です。

「住まいのプロフェッショナル」に相談を

勉強.jpg

住まいや土地に関しては、調べてもなかなか表に出てこない情報もあります。さらに、条件のいい土地ほど高額です。必要な情報を見つけるためには、自分で根気強く探し続けるか、「土地の探し方」を知っている専門家に教えてもらうしかありません。

失敗できない土地選びは、自分たちだけで判断するのではなく専門家の意見を聞きましょう。高原工務店は、注文住宅をつくるだけではなくお客様の将来設計やご要望をもとに、土地のご提案をすることもできます。土地探しでお悩みでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。

2017年5月28日

賢い主婦の家計やりくり術

家.jpg

今回、家づくりを検討している方に、どうしても知っておいていただきたいことがあります。その知っておいて欲しいこととは・・・今、家づくりで後悔している人が後を絶たないという事実です。

なぜ、家づくりで後悔をしてしまうのか!?と言うと、家づくりで重要視すべきポイントを間違えてしまっているからなのです。


生で一番高い買い物は「家」ではなく「住宅ローン」です。

家.jpg

家づくりを検討している人のほとんどが、人生で一番高い買い物は「家」だと思っています。しかし、人生で一番高い買い物は「家」ではないのです。

その答えは、「住宅ローン」なのです。

なぜなら、例えば、3,000万の家を3,000万で買える人は現金で購入される方だけです。ほとんどの人が住宅ローンを組みます。ローンの組み方によっては、3,000万の家が5,000万になる人、あるいは6,000万になる人、場合によってはそれ以上になってしまう人が存在するからなのです。

例えば、3,000万円の住宅を金利3%(全期間固定)35年のローンを組めば、
その返済総額は、48,491,100円になります。

仮に同じケースで金利がたった1%上昇しただけで、その返済総額は55,789,440円になります。
その返済総額の差は、何と7,298,340円にもなるのです。


結論
家づくりで重要視すべきポイントは、
きちんとした資金計画を立て、家づくりで後悔しないために"あなたに合った最良な住宅ローン"を組むことなのです。

もし、「住宅ローンで失敗したくない」とお考えのあなたは、以下のお問い合わせページに今すぐアクセスしてください。必ずあなたの家づくりに役立つ情報をお届けします。

2017年5月27日

ワンランク上の家を建てるコツ

ワンランク上の家を建てるコツ
■ 家を建てるときに、どこに頼んでいいかわからない。
■ ハウスメーカーの営業マンに口説かれ、契約しようと思っている。
■ 大規模なリフォームを計画していて、高額の見積もりで驚いた。

ちょっと待ってください!

多くの住宅会社が差別化を図ろうと、色々な提案をしています。しかし、そのほとんどは耳慣れないものばかりで、家づくりをする人にとってわかりやすいものではありません。

「○○工法だからいい家だ」「大手ハウスメーカーは安心で小さな工務店で大丈夫ですか?」という営業マンのセールストークを信じ、契約書に印を押す前に、私たちの建てる家をご覧下さい。

私たちは「同じ予算で建てるならワンランク上の家を建てる」ということをコンセプトに、家づくりをしています。しかも、基礎や構造など完成してしまうと見えなくなるところまで、強いこだわりを持って家づくりに励んでいるのです。

なぜ、同じ予算でワンランク上の家が建てられるのか?

家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費なのです。しかし、大手ハウスメーカーではテレビCMや住宅展示場の建設費・維持費など、あなたの家の原価とは関係のない販促費まで、あなたの家の価格に乗っているのです。

私たちはお客様への負担を最大限まで抑えるために、お金のかかる広告や、展示場を持たず同じ予算ならワンランク上の家を提供できるように知恵と工夫で企業努力をしているのです。

また、当社では建材や材木を仕入れるコストにも気を配り、「同じメーカーの同じ品番の製品を買うなら他社よりも安く仕入れる勉強」もしています。これは、東証一部上場の株式会社ナックさんの協力を得て、全国8000社の工務店ネットワークで情報を集め、どの建材がいくらの仕入れ値で取引されているのか知ることで、仕入れ価格を抑える努力をしているからできることなのです。

一般的なハウスメーカーや工務店ではできない、独自の仕入れ価格削減の方法なのです。

また、大工さんや職人さんの人件費も、現場作業での無駄をなくすことで、コストダウンを図っています。これは「地域の見積もりと同じ価格で、もっといい家を建てたい」という、当社の社長の考えに、メーカーさん・協力業者さん・職人さん一同が賛同していただいたからこそできることなのです。

まずは、他社の家を見てから来てください!

お客様の建てたい家お客様の建てたい家はどんな家なのでしょうか?

家づくりを考え始めたばかりの頃は、自分の建てる家のイメージが固まっていないものです。ローンや保険に関する知識も少なく、下手をすると言われるがままに契約してしまう人も少なくありません。

家づくりは家さえ建てばよいということではありません。

ワンランク上の家を建るだけではなく、家だけではなく、住宅ローンや保険などライフプランに関わる全てのことを、私たちは総合的にご提案しています。

多くのハウスメーカーや工務店を回り、様々な提案を受けていく中で、お客様の建てる家のビジョンが見えてくるでしょう。

その後で、最後に私たちの見学会に参加していただければ、なぜ当社がワンランク上の家を建てれるのかがわかるでしょう。

イベントのご案内はこちら

2017年5月25日

自然素材派の こだわり住宅

コンセプト.png
「自然素材の家」と聞いて、あなたはなにをイメージしますか?

天然の木材をふんだんに使った家でしょうか。それとも、
シックハウスに悩まされることのない家でしょうか。

素材や健康に配慮することはもちろん、そこで暮らす人が
心地よく、長く住み続けられることも自然素材
の家に求められる条件です。

化学製品を多く使った住まいは、アトピーやアレルギーの原因となったり、その症状がひどくなってしまたりすることもあります。また、シックハウス症候群の原因が潜んでいるとも言われています。

自然素材は、ストレス社会で生きる現代人の心を癒してくれる心地よい住まいを実現できます。自然素材あふれる空間では、健康的に過ごすことができます。実際に、自然素材の住まいで生活するようになって、子供のアトピーが良くなった、朝の目覚めが快適になったという声を多く聞いております。

シックハウスやアレルギーに不安を抱く人が多いのは近年の住宅が特に、冷暖房効率を向上させるため気密性に優れていることから換気が不十分になりやすいとされてきました。また、昭和30年前後から始まった高度経済成長期の住宅建材の大量需要に併せて、木目を紙に印刷して木材のように見せるプリント合板に代表される新建材などが盛んに用いられ、1990年代より室内空気の汚染が問題視されるようになってきたそうです。

室内空気の汚染により、例えば、新築やリフォームした住宅に入居した人の、目がチカチカする、喉が痛い、めまいや吐き気、頭痛がするなどの症状が問題視されています。

シックハウスやアレルギーの問題は、生活の基礎となる住宅が原因であるため、家という大きな買い物をした人にとってはたいへん深刻な問題となりやすいです。

有害物質を吸収・分解するはたらきのある漆喰や珪藻土
_DSC5741.JPG
わたしたちの生活は、多くの化学物質に囲まれて暮らしています。家の中では、家の壁や天井、床に使われている材料や、塗料、接着剤などに含まれている化学物質があります。

食器棚やタンス、カーペット、畳、洗剤、化粧品、洋服などにも化学物質が含まれています。残念ながら、現代の生活において、その原因となる化学物質をすべて取り除くことはできません。

しかし、防腐剤不使用の木材を使ったり、ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸収・分解するはたらきのある漆喰(しっくい)や珪藻土(けいそうど)を使ったりすることで、その害を限りなく少なくしていくことが可能です。

木の温かみを感じる無垢材のフローリングは、裸足で歩きたくなる心地よさと身体への疲れにくさを感じていただけます。さらに、部屋に差し込む太陽の光も和らいでくれます。室内の湿度が高ければ湿度を吸収し、湿度が低くなり乾燥していれば湿度を放出し、室内を自然に快適に保ってくれます。無垢材の香りには、ストレスを緩和し、心地よい気分をもたらす効果まであります。

また、自然由来の素材は、人に対してやさしいだけでなく、自然と調和し、環境を汚すこともありません。

人生において長い時間を過ごす住まいは、より安心して、安全で健康的なものであるべきだと考えております。身体の弱い子供やお年寄りの方でも、安心して暮らせる住まいを実現するためには、自然素材であることは欠かせません。

自然素材の家は、完成してから住めば住むほど味わいも出てきます。使い込まれるほど、自然素材であれば自然な良い味わいへと変化していきます。

選りすぐりの材料を使い、見た目や機能性にも優れ心と体を癒してくれる住宅こそ、本物の「自然素材の家」といえるでしょう。

2017年5月24日

驚きの標準装備

高原工務店の住宅設備は信頼性の高い国内一流メーカー品を使用。建物本体標準価格には、下記の装備品が含まれます。

下駄箱・照明器具(居室を除く)・キッチン・レンジフード・エアコン用スリーブ・カーテンレール・換気扇・吊戸棚・混合栓・給気レジスター・シャンプードレッサー付洗面化粧台・ユニットバス・24時間換気システム・浴室暖房乾燥機
高原工務店は、建物本体の性能だけではなく、設備や仕様についても入居される方の住みやすさをテーマに厳選しております。

キッチン -kitchen-

Panasonic キッチン.jpg

Panasonicラクシーナ特徴

面倒な下ごしらえも、ふたりで手早く、楽しく
野菜や大きなまな板もさっと洗える、ワイドに広がるシャワー水栓は下ごしらえにも便利。汚れが落ちやすく、傷に強いスゴピカ素材(有機ガラス系)のシンクだからお手入れがラクで、キレイが長続き。

広びろと使えるから、調理・盛りつけ・片づけがラクラク
コンロの手前にスペースを確保した広びろカウンター。食器や食材の置き場所に困らないので、調理から盛りつけ、片づけまでの作業がとってもスムーズ。家族一緒でもゆったり動けるから、美味しい笑顔が増えていく。

カウンター×シンクの豊富なカラーバリエーション
床材や壁材はもちろん。家具や小物との調和も思い描くキッチンを実現する豊富なカラーバリエーションをご用意しました。

色や柄に加えて、木目でもコーディネイトができます
木目柄のオープンボックス、メラミンカウンターは3柄から選べます。

浴室 -bathroom-

ユニットバス2.jpgユニットバス.jpgPanasonic ユニットバス.jpg

毎日のおそうじは、サッとふくだけ「いつもキレイ」。
水アカや汚れが付きにくい「スゴピカ素材(有機ガラス系)」を使用。
水をはじきやすく、汚れが付きにくい素材を採用。フラットデザインでふき掃除がしやすく、足元もすっきりして床掃除も簡単に。

2017年5月21日

充実のアフターメンテナンス

家.jpg

高原工務店は、「家」は完成したら終わりでなく、暮らしの変化や年月の経過で、お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。ですから、高原工務店では多くのメンテナンスメニューを持ち、なが~く快適に住んでいただくためのメンテナンスシステムを構築しています。

高原工務店では、竣工したあなたの家を必ず定期訪問しています。大工道具を持参しているので、その場その場で建具等の微調整も行っております。特に不具合がなくても、点検の時に気になっていることをお気軽にご相談ください。やがて出るかもしれない不具合を未然に防ぐこともできるはずです。家も人間も定期的なメンテナンスが長持ちのコツですね。

新築のお客様には、お引渡し以後の1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年(1年後からは1年に1度の点検)をさせていただきます。また2年、5年、10年の定期巡回は重点的に点検し、建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。

定期点検
■ お引渡し

■ アフター点検(1ヵ月後)

■ アフター点検(3ヵ月後)
・住みゴコチはいかがですか?
・何か不具合はありませんか?
・家のお手入れ方法のアドバイスもおまかせください。

■ アフター点検(6ヵ月後)

■ アフター点検(1年後)
・目に見える金物の増し締めや、外部木部のチェックを行ないます。
・木製建具の動きは?塗り壁は?
・慎重に確認いたします。

■ 以後、1年毎の定期点検を実施

■ アフター点検(10年後)
・総点検をいたします。
・耐用年数に近づいている設備機器のチェックも大切です。

2017年5月20日

高原工務店 会社案内

香川県高原工務店の会社案内です。
社名 株式会社高原工務店
連絡先 郵便番号:768-0023
住所 香川県観音寺市古川町163
電話:0875-25-1262(代表)高原 延和
FAX:0875-25-1270
設立 平成05年04月01日
代表取締役 高原 延和
資本金 3,000,000円
業務内容 1.新築住宅の設計、施工、管理
2.リフォーム、増築、
登録・許可 建設業許可番号:香川県知事許可 (般-1) 第8300号
一級建築士事務所登録:香川県知事登録  第1261号
㈱日本住宅保証検査機構(JIO)
取引銀行 観音寺信用金庫 国道支店
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日

沿革

1960年
初代高原が大工として建設業を開始
1986年
高原延和が入社
1987年
2級建築士取得
1991年
1級建築士取得
1995年
高原工務店として独立
2017年
高原友輝が入社

2017年5月19日

ご挨拶

DSC02459.JPG
弊社のホームページをご覧くださいましてありがとうございます。
高原工務店の代表の高原延和と申します。私は創業した父の背中を見ながら幼少期を過ごしました。
幼いながらもお客様に喜んでいただいている父の仕事ぶりを見て過ごし、自分も父と同じようにお客様に喜んでいただける、住宅に携わる仕事をしたいと志して専門学校の建築学科へ進みました。

専門学校卒業後高原工務店に加わりました。
その中で、新築工事だけでなくたくさんのリフォーム工事に携わらせて頂いたことが、弊社が大切にしている
「長持ちする住まい・メンテナンス性の良い住まい」に大きく関わっています。

弊社は50年以上に渡って蓄積された経験と知識を元に具体的でわかりやすいご提案をして、住まいのことは高原工務店に相談したらすべて解決できる、そんな安心感を感じていただける住まいのパートナーでありたいと日々考えております。

建物のことだけでなく、土地のこと、大切なお金のことまですべてを相談できるパートナーとして、どんなことでもお気軽にご相談ください。

高原工務店 代表取締役社長 高原延和
・一級建築士
多度津工業高等学校卒業後、コンクリート会社へ就職。
その後建築専門学校へ進学、卒業後高原工務店に加わる。
24歳で二級建築士、29歳で一級建築士の資格を取得。

2017年5月18日

〔大工〕高原延和

DSC02459.JPG
一生に一度の大きな買い物をする施主様の期待に添えるように!
♢代表 
 高原 延和
♢出身地 
 観音寺市
♢資格 
 一級建築士
♢趣味
 模型・山・バイク

2017年5月17日

2017年5月15日

家のこと、土地のこと、何でもお気軽にご相談ください!

弊社へのお問合せ・ご相談・資料請求は下記のフォームに入力をお願いします。
資料請求の場合、「資料請求する」にチェックをお願いします。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス
用件区分

ご希望の欄にチェックを入れてください。


ご希望の連絡方法

ご希望の連絡方法にチェックを入れてください。


ご要望事項

2017年5月13日

個人情報の取り扱いについて

当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。

■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

■個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。

■個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。

■個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。

■個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

■個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。

■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。

■コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。